 |
A.ぬか漬け野菜の海苔巻き
ぬか漬け野菜を適宜細切りにして、彩りよく組み合わせ、
20〜30gくらいずつ海苔で巻き、食べやすく切ります。 |
|
|
 |
C.博多かまぼこ
@かまぼことチーズをそれぞれ8o厚さに切り、5枚1組にして、のりをはさんで重ねます。
A全体ものりで巻いてから、食べやすく切り、切り口を上に
盛ります。 |
|
|
 |
D.アルサム(韓国風野菜の海苔巻き)
@もやし50gはひげ根を取ります。
Aにんじん50gはせん切り。
Bほうれんそう50gは、さっとゆでて3cm長さに切ります。
Cそれぞれをごま油で炒めて、塩味をつけます。
D卵1個に塩少々を入れてほぐし、薄焼き卵にします。
Eのり1枚に薄焼き卵を重ね、野菜を並べて巻き、2cm長さに切ります。薄焼き卵が外側になるように巻いてもよいでしょう。 |
|
|
 |
D.鳴門いか
@刺身用いかの表側に縦の包丁目を入れ、裏側にのり1/4枚をはりつけます。
Aのりを内側にして巻き、端から1cm幅に切ります。 |
|
|
 |
E.まぐろののり巻き
@のり1/2枚に、棒状のまぐろを置き、わさびを塗って
巻きます。
A2cm幅に切って、切り口を上にして盛ります。 |
|
|
 |
F.ほうれんそうの磯辺巻き
@ほうれんそう70gをさっとゆで、水にさらして固く絞ります。
A黄菊7〜8個の花びらを酢入りの湯でゆで、水にさらして
絞ります。
B巻きすにのり1/2枚を置いて、ほうれんそうを並べ中央に黄菊を置いて巻き、一口大に。 |
|
|
 |
G.ロールサンド
@サンドイッチ用食パン1枚にバターを薄く塗り、のりを
置きます。
Aその上に粒うに小さじ1をのばし、細切りのきゅうりを芯にして巻きます。
Bラップで包んで落ち着いたところで、半分に切って、細切りのりで巻きます。 |
|
|
 |
H.ザーサイと焼き豚ののり巻き
@焼き豚50g、きゅうり50gをそれぞれ細切りにし、4等分したのりで末広型に巻きます。
A白ごまをふります。 |
|
|
 |
I.レーズンバターののり巻き
市販のレーズンバターを1cm厚さに切って、のりで巻きます。 |
|
|